カテゴリー別記事まとめ(←横へスクロール)

【初心者向け】曲作りに役立つ音楽理論:その④

初心者向け音楽理論第四弾です。
今回は、前回のコードネームの話の続きを書きたいと思います。

(手元にキーボードがあると、よりわかりやすいです。スマホApp.でもOK!)

前回の記事はこちら。

(♭5)って何?


前回、ダイアトニックコードの7こ目のコードで、Bm7(♭5)というのがでてきました。

(♭5)がついているコードは、5度を半音下げて下さい、という意味になります。

前回の記事で、5度の音は表記なしですよーと書きましたが、5度を半音ズラすときはカッコで記号を追加して表記するんですね。

5度の音はルートから半音7つ上なので、(♭5)の場合は、ルートから半音6つ上の音になります。

なので、Bm7(♭5)は、ルート・短3度・5度の半音下の音・短7度、を重ねたコードになります。
実音だと、シ・レ・ファ・ラ、です。

ちなみに、5度の半音下の音のことを、減5度、と言います。

ダイアトニックコード以外のコード


ダイアトニックコード以外のコードでも、よく出てくるものを解説したいと思います。

簡単にするために、ここではルートは全てCにして書きますが、できればいろんなルートでそれぞれのコードを弾いてみて下さい。

まずは 3和音のコードから。

Cdim(シーディミニッシュ)

ディミニッシュは、ルート・短3度・減5度、の3和音です。Cmの5度を半音下にズラしたバージョンですね。
今までの法則でいくと、Cm(♭5)ということになりますが、Cdimと表記することが多いです。
Cdim=ド・ミ♭・ソ♭、です。

Caug(シーオーギュメント)

オーギュメントは、ルート・長3度・増5度、の3和音です。
増5度というのが初めてでてきましたが、これは減5度の反対、5度を半音上にズラした音です。(ルートから半音8つ上の音)
記号だと(♯5)と表記します。

CaugはCのコードの5度を半音上に上げたコードです。
法則からするとC(♯5)となりますが、Caugと表記するのが通例です。
Caug=ド・ミ・ソ♯、です。

Csus(シーサス)

susは、ルート・4度・5度、の3和音です。
4度というのはルートから半音5つ上の音、長3度の半音上の音ですね。

3度がなくて替わりに4度が入っているコードをsusコードといいます。
Csus=ド・ファ・ソ、です。

次に4和音いきます。

Csus7(シーサスセブン)

これは先程のsusコードに7の記号を追加したコードです。
7はなんだったかというと、短7度の音でした。
なので、サスセブンは、ルート・4度・5度・短7度、ということになります。
Csus7=ド・ファ・ソ・シ♭、です。

Cadd9(シーアドナイン)

アドナインは、ルート・2度・長3度・5度、のコードです。
Cadd9でみると、Cのコードに2度(半音2つ上の音)=レの音を追加します。
Cadd9=ド・レ・ミ・ソ、です。

C6(シーシックス)

シックスは、ルート・長3度・5度・長6度、のコードです。長6度はルートから半音9つ上の音。
ドからみるとラの音ですね。
C6=ド・ミ・ソ・ラ、になります。

Cm6(シーマイナーシックス)

マイナーシックスは、ルート・短3度・5度・長6度、のコードです。
Cmに6(シックス)を追加したコードですね。
Cm6=ド・ミ♭・ソ・ラ、です。

それぞれの響きを感じよう


バーっと書きましたが、ゆっくり覚えていって下さい。
この他にも音の組み合わせ方によって無数のコードがあります。

大切なのは、それぞれのコードがどんな響きか、聴いたときどんな印象を受けるか、を感じること。

それを憶えると、自分の表現したい雰囲気に合うコードを素早く選択できるようになります。

今回はコード表記について書いてみました。
コードの話をすると、何度の音〜、みたいな話がたくさんでてきますよね。
いわゆるインターバルというやつ。

次回はインターバルについてまとめてみたいと思います。
インターバルの知識をしっかり整理できると、コードの話もメロディの話も、とても早く理解できるようになりますよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


初心者向けの音楽理論メール講座(無料)を配信中!


関連記事

  1. 無調系和音のテクニックでコード進行のマンネリを解決しよう④コンティギュアス・パターン

  2. 無調系和音のテクニックでコード進行のマンネリを解決しよう⑥ベースモーション

  3. コード進行もハモリもリッチにしてくれるUSTのテクニック①

  4. 【作曲に使える】コード進行を考えるための基礎知識と定番進行6パターンをヒット曲とともにご紹介

  5. 【初心者向け】曲作りに役立つ音楽理論:その⑤

  6. オシャレなコード進行をつくるための2つのテクニック

  7. コードのファンクションで曲の物語をドラマチックに演出しよう

  8. 【初心者向け】鼻歌で作った曲に和音をつける方法

無料の音楽理論メール講座を配信中!

管理人SRM.のプロフィール

シンガーソングライター/音楽活動歴約15年

メジャーレーベル歌手のレコーディング参加や大人気太鼓系ゲームへの楽曲提供あり。

作曲テクニックや音楽理論、音楽活動の悩みを楽にするテクニックについて発信しています。

  YouTube.

詳しいプロフィールはこちら

SRM.の音楽活動についてはこちら!

人気記事

PAGE TOP