カテゴリー別記事まとめ(←横へスクロール)

コード進行もハモリもリッチにしてくれるUSTのテクニック①

普通のコード進行を華やかに変えたい、もっとおしゃれにしたい、メロディにこったハモリをつけたい。

そんなときにUSTというテクニックを使うと便利なのでご紹介したいと思います。

USTとは


USTとはUpper Structure Triad.(アッパー・ストラクチャー・トライアド)の略です。

日本語にすると、上部構成三和音、みたいな感じです。

言葉だけだと意味不明ですね笑

このテクニックは、あるコード進行の上にさらに3和音を付け足して和音をよりリッチにしよう!という技です。

例えばこんなシンプルなコード進行があったとします。

CM7→FM7→G7

このコード進行のそれぞれのコードに3和音をプラスしていきます。

今それぞれのコードが4和音なので、3和音づつ足して7和音づつにしよう!ということです。

USTの作り方


3和音を付け足す手順は以下の通り。

①:元のコードの構成音とテンションの可能性のある音を全て書き出す。

②:①の音を組み合わせてできる3和音のメジャーコードとマイナーコードを書き出す。

③:②の中で、もとのコードのテンション音が含まれているものを選びだす。

④:③で選んだコードともとのコードを一緒に鳴らす。

上の例の、CM7で考えてみましょう。

①の構成音とテンションの可能性のある音は以下の通りになります。
C・E・G・B・D・F#・A

(コードのテンション音について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。)

②の組み合わせてできる3和音のメジャーコードとマイナーコードはこんな感じ。

C(C,E,G)・D(D,F#,A)・Em(E,G,B)・G(G,B,D)・Am(A,C,E)・Bm(B,D,F#)
(カッコ内は構成音の組み合わせです。)

ちなみに、F#dim(F#,A,B)という3和音もできますが、メジャーコードでもマイナーコードでないので除外します。

③で、テンション音を含んだコードを選び出します。

DかF#かAが含まれているコードなので、
D(D,F#,A)・G(G,B,D)・Am(A,C,E)・Bm(B,D,F#)
の4つになります。

あとは、上の4つの中から好きなものを一つ選び、もとのコードであるCM7と一緒に鳴らします。
ここではD(D,F#,A)を選んでみましょう。

CM7とDを同時に鳴らします。

このとき、3和音の方を高い音で鳴らすようにします。
CM7が下でDが上です。

構成音を低い方から並べるとこんな感じになります。
C・D・G・B・D・F#・A

実際に鍵盤で弾いてみてください。
一気にリッチでおしゃれな感じになったと思います。

USTの表記


コードの表記は分数コードで表します。
先ほどつくったUSTを表記すると、

D/CM7
というふうになります。

ちなみに、実際の表記は分数を表す横棒が、斜めでなく水平になります。
こんな感じ。

スクリーンショット 2021-09-12 14.36.36

(分数コードの表記について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。)

どんなふうに使うのか

最初のコード進行の例を使って、他のコードもUSTをつくってみました。
例えばこんな感じにできます。

D/CM7→Dm/FM7→Em/G7

それぞれUSTの作り方の手順を見ながら、どんなふうにつくったか考えてみてください。

最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れればすぐできると思います。

USTの使い方は主に、コード進行のバリエーションとハモリのバリエーションとしての使い方があります。

次回の記事では、これらの使い方について詳しく解説したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


初心者向けの音楽理論メール講座(無料)を配信中!


関連記事

  1. 作曲初心者が知るべき3つのコード進行のパターン

  2. 無調系和音のテクニックでコード進行のマンネリを解決しよう⑥ベースモーション

  3. 作曲に使えるコードを増やす14本のスケールたち:ダイアトニックスケール関係

  4. 曲のメジャーとマイナーの違いとは

  5. 【初心者向け】曲作りに役立つ音楽理論:その④

  6. 【初心者向け】曲作りに役立つ音楽理論:その⑦

  7. 【簡単!】コード進行をかっこよく変えるテクニック

  8. ホールトーンスケールは作曲のスパイスになる

無料の音楽理論メール講座を配信中!

管理人SRM.のプロフィール

シンガーソングライター/音楽活動歴約15年

メジャーレーベル歌手のレコーディング参加や大人気太鼓系ゲームへの楽曲提供あり。

作曲テクニックや音楽理論、音楽活動の悩みを楽にするテクニックについて発信しています。

  YouTube.

詳しいプロフィールはこちら

SRM.の音楽活動についてはこちら!

人気記事

PAGE TOP